風は強く寒い―杏と猫が見える
『戦争中にな、勤労動員で新潟の農家からわしらの畑に手伝いに来ていてナ。その人らこっちは新潟より寒いと言ってただ。雪国のお人も関東の方が寒いってヨ』と近くの農家のばあ様がおっしゃっておりました。
北関東の空っ風、赤城おろしの西北からの風は強く、寒い。だけど、雪国との比較はできない。雪国は雪がある。己の体は雪を見て、寒いと反応している。関東には雪がない。『暖かいんだ』と体は反応している。だけど寒い。雪国の人は寒く感じたのだろうナ。
強い風の中『あんずの木』は去年より一回り大きくなったような気がする。こっちにきてから鉢植えから地べたに移し替えた。来年、再来年とさらに大きく伸びていくな。 猫はコンクリートの地面が大好きだ。
庭先にブロックを並べてみた。
さっそくやり始めた。
ゴロンゴロンと背中をブロックに押し付ける。背中が気持ち良いのだ。
ブロックで作ったたたき台。我が家のヒット作品だ。
庭先に出るとまず背中をゴロンゴロンをする。それから周辺を動き回る。
アメリカのデラウエア大学のアルリッチ教授『窓の景色が外科手術後の患者に及ぼす影響』を調査した。窓から木が見える部屋の患者の方が退院が早く、精神的に安定し、弱い鎮静剤を使用する傾向があったと指摘している。内疾患を含め、入院するならば、木々の見える病室にしたいナ。
日本で一番、病院に行かない県が長野県。次が山梨県。減塩運動で味噌汁はうす味。同じ市町村に住み続ける。土地の野菜やその土地の旬のものを食べる。
我が家でできた野菜を食べていこう。
毛並の違いなのかな。
ジャガイモ耕作の準備、そろそろ始めるか。
それにしても風は強く吹き、寒い。山の向こうの新潟。大雪で大変だ。
《夢野銀次》
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 6月―夏野菜の収穫(2017.06.28)
- 夏野菜の植え付けー平成29年の5月(2017.05.09)
- 秋…次郎柿・落花生、サツマイモの収穫(2016.10.22)
- ジャガイモの収穫と鍋山石灰工場の見学(2016.07.09)
- 玉ねぎとニンニクの収穫(2016.06.04)
コメント
はじめましてです(o^-')bブログ楽しくて結構チェックしてるんですよo(〃^▽^〃)o実は読者なんです(笑)普段はあんまりコメントとかしないほうなんだけど(照)見てるだけなのもアレかなって思ってコメントしてみました(笑)仲良くしてもらえたら嬉しいです(≡^∇^≡)一応わたしのメアド載せておくので良かったらお暇なときにでもメールください(^ε^)ココログやってないからメールしてもらえたら嬉しいです(*゜▽゜ノノ゛☆まってるねえ(^ε^)♪
投稿: まりこ | 2012年2月10日 (金) 00時16分